令和7年度たんぽぽ組を募集します!!
令和7年度 花園幼稚園では園生活に慣れるために、
2歳児のお子さんを対象に、先生や友だちと一緒の生活経験をすることを目的として、
2歳児クラス『たんぽぽ組』(プレルーム・子どものみ)を実施します。
ご希望の方は・・・
・幼児氏名(ふりがな) ・性別 ・生年月日
・保護者氏名 ・電話番号 ・住所 ・入園予定先
・お子様の普段の様子で気になること(例えば、言葉のこと・発達のこと・アレルギーのこと等)もありましたら
ご記入いただき、お問い合わせフォームより、お申し込みください。
職員室に提出又は連絡いただいてもOKです!! 見学や質問等もお気軽にお問い合わせください。
●ねらい:幼稚園・集団生活に慣れ、年齢にふさわしい基本的な生活習慣を身につける。
●募集年齢:就園前のお子さん(満2歳児)令和4年4月2日生~令和5年4月1日生
●人数:15名位(子どものみ)
●場所:花園幼稚園たんぽぽ組保育室 「花園幼稚園」の職員が担当します。
●保育日:週1回 木曜日
☆令和7年5月15日より開始
※開始日は親子で入会の集いを実施します。
※3月まで行います。(年間33回位=4月・8月は除く。)
●時間:9:00~11:30を基本とします。(5月~12月を予定)
1月以降はお弁当を食べて降園します。
●費用:4,000円/月(年間40,000円)
・教材費・行事費・保険代は別に集金します。
・入会金はいただきません。月によって保育日数は違いますが、年間の費用を月割りさせて頂いておりますので、ご了承ください。
・月謝は出席の回数にかかわらず毎月納めていただきます。
・休会制度はありません。(出産などは除く)
※子どもの様子に目を向けながら、幼稚園って楽しい!!と感じる保育をしていきます。
運動会・発表会等の園行事にも参加していただく予定です。
ご理解・ご協力をいただきながら、実施してまいります。
・当園入園予定の方を優先しますので、他園・保育所に入園予定の方には4月9日以降に園から電話連絡させていただきます。
・当園に入園しない方は、次年度入園予定でキャンセル待ちの方がいる場合、10月末で退会していただくこともありますので、
ご了承の上お申し込みください。
令和6年度のたんぽぽ組の様子です!!
5月は親子で一緒に過ごしながら、幼稚園に慣れてもらいました。楽しくいっぱい遊びました!!
夏は砂・水の感触をいっぱい楽しみました!!
10月の運動会では、園庭でお家の方と一緒に、アンパンマンの定番曲サンサン体操を披露しました!!
12月のクリスマス発表会に向けて、ダンス と がっきあそび
ミッキー・ミニーに変身して舞台デビューしちゃいました!!
令和7年度園庭開放の日程はもう少しお待ちください・・・
令和6年園庭開放は・・・
令和7年 3 月 3 日(月)
・冷たい雨の日でしたが、9人のお友だちに来てもらいました。
・ お家の方と一緒に”はらぺこあおむし”のリースを製作しました。
令和7年 2 月 5 日(水)
・12人のお友だちに来てもらいました。冷たい風が吹く中、外でも遊んで
・ お家の方と一緒に、”ボール紙や毛糸を使ってバレンタインチョコレート”を製作しました。
令和7年 1 月 9 日(木)
・風が吹いてちょっぴり冷たい天気の中、15人ぐらいのお友だちに来てもらいました。外でもいっぱい遊んで
・ お家の方と一緒に、園で用意する台紙にシールを貼って、ペットボトルのふたを軸にして
「 こま 」を製作しました。
令和6年11月13日(水)
・さわやかな天気に恵まれ、15人ぐらいのお友だちに来てもらいました。外でもいっぱい遊んで
・クリスマスリースを製作 準備しておいた折り紙リースに・・・
サンタクロース・ベルなどのクリスマスシールを貼って、作りました
令和6年10月21日(月)
・10人ぐらいのお友だちに来てもらいました。いっぱい外で遊んで
・ハロウィンバッグを製作 半分に切り、淵に穴をあけた紙皿2枚の裏面に・・・
魔女・お化け・カボチャなどのハロウィンシールを貼り
淵の穴に毛糸を通し2枚を縫い合わせて・・・ハロウィンバッグが完成!
バッグの中には・・・1口ラムネをプレゼント!!
令和6年 9 月 4 日(水)
・ 園で準備した赤・黄・緑・青色の寒天の冷たい感触を楽しみ、
すてきなゼリー・ジュース等などができました!!
→いっぱい作った寒天ゼリーは在園児にもお裾分け、ダイナミックに遊んじゃいました。
令和6年 5 月29日(水)
・どんよりとした天気の中、7組のお友だちが来てくれました!!
・ゆったりといっぱい遊びました・・・